よくある質問
Heart Stitches よくある質問 目次
ログインについて
- ログインできない
※Internet Explorer10をご利用のお客様へ
Internet Explorer10にてログインできないという事象が確認されております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ログインができない際は
『互換表示にて表示』をしていただくよう、お願いいたします。
(※日本マイクロソフト株式会社のサイトへリンクします。)
会員登録について
-
- ▼パスワードを忘れた
-
このページの右上にある「ログイン」ボタンの右横「パスワードを忘れた方はこちら」をご確認ください。
※登録されているメールアドレスに、パスワード変更手続きを行うURLを記載したメールをお送りします。
※「sewco」のパスワードを変更すると「Heart Stitches」のパスワードも同様に変更されます。
-
- ▼登録情報を変更したい
-
ログイン後、[MYページ]の[会員登録内容変更]で、登録情報を変更してください。
詳細は、【ヘルプ】>[会員登録]‐[登録情報(プロフィール)を編集する]をご確認ください。
詳細は、【ヘルプ】>[会員登録]‐[パスワード、ログインID、メールアドレスを変更する]をご確認ください。
※【ヘルプ】の一覧画面にリンクします。
-
- ▼別のブラザー製ミシンに買い換えた
-
ログイン後、[MYページ]の[会員登録内容変更]で、ミシンの情報を変更してください。
詳細は、【ヘルプ】>[会員登録]-[ミシンを買い換えたときは]をご確認ください。
※【ヘルプ】の一覧画面にリンクします。
-
- ▼退会したい
ログイン後[MYページ]から[会員登録内容変更]をクリックします。
[プロフィール編集]から、コミュニティサイト「sewco」に移動し、「設定変更」で退会手続きをします。
詳細は、【ヘルプ】>[会員登録]-[退会する]をご確認ください。
※【ヘルプ】の一覧画面にリンクします。
クーポンについて
-
- ▼新規会員クーポンが適用されているか確認したい
-
新規会員クーポンが対象となるデータ(デザイン刺しゅう・パッケージを除く)をカゴに入れます。
その後、「カゴの中をみる」からカートの画面でクーポンの適用状態が確認できます。
画面のようにクーポンが適用されているかご確認いただき、購入手続きへ進んでください。メモ
クーポンの使用は一回限りとなります。制限個数未満でも、一度決済するとクーポンの使用は終了となります。ご注意ください。
-
- ▼もらったクーポンを使いたい
-
もらったクーポン対象のデータをカゴの中に入れます。(対象データはクーポン発行媒体でご確認ください。)
その後、「カゴの中をみる」からカートの画面にてクーポンIDを入力し「適用」ボタンをタップしてください。
※別のクーポンで自動適用されるものがあり入力フォームが出ていない場合、「このクーポンを利用しない」をタップすることで表示されるようになります。クーポンが正しく適用されていることを確認し、購入手続きへ進んでください。
メモ
クーポンの使用は一回限りとなります。制限個数未満でも、一度決済するとクーポンの使用は終了となります。ご注意ください。
また、期限付きのクーポンの場合、クーポンの期限内にご利用下さい。
-
- ▼「このクーポンを利用しない」としたクーポンを使いたい
-
自動で適用されるクーポンをお持ちの場合、「今回のお買い物で利用可能なクーポンを確認する」というリンクが表示されます。
こちらをタップして、使用したいクーポンをタップすると、再びクーポンが適用がされるようになります。メモ
クーポンの使用は一回限りとなります。制限個数未満でも、一度決済するとクーポンの使用は終了となります。ご注意ください。
また、期限付きのクーポンの場合、クーポンの期限内にご利用下さい。
決済について
-
- ▼クレジットカードの番号を入力しても大丈夫?
-
当サイトでは、お客様のクレジットカード番号等の個人情報が第三者に漏れないように、以下の対策を取っています。
SSLによる情報の暗号化
お客様が入力した個人情報を、SSL(盗聴されても内容の判読を難しくする暗号通信方法)によって暗号化して、通信内容を外部から分からないようにしています。ファイアウォールによるサーバーの保護
お客様の個人情報をインターネットの不正侵入者から守るために、お客様の個人情報が保存されているサーバーはファイアウォール(インターネットからの進入を防ぐ保護装置)によって保護されています。
ただし、安全のためにクレジットカードの番号と有効期限はサーバーに保存されません。
-
- ▼個人情報の取り扱いは?
- お客様の個人情報は、当社のプライバシーポリシーに基づいて取り扱います。 当サイトでの利用以外の目的では利用致しません。
-
- ▼刺しゅうデータを購入したいが、[カゴに入れる]が見つからない
- 「Heart Stitches」への会員登録が必要になります。また、会員登録時、ご使用されているミシンの登録が必要になります。
-
- ▼[カゴに入れる]をクリックしても、[カゴに商品は入っていません]と表示される
- お使いのブラウザでCookieが無効になっていると考えられます。Cookieを有効にしてください。
-
- ▼会費は必要?
- 会費は必要ありません。購入した刺しゅうデータの料金のみが課金されます。
-
- ▼使用できるクレジットカードは?
- VISA、MasterCard、JCBのクレジットカードを使用できます。
-
- ▼購入履歴は確認できる?
-
ログイン後、[MYページ]‐「購入履歴一覧」で、購入日時や金額、注文状況などの詳細を確認できます。
データについて
-
- ▼全てのデータを購入できる?
- お客様のお持ちのミシンによって、購入できる刺しゅうデータは異なります。
イノヴィス/ソレイユ/ファミリーマーカーシリーズ、フロンティア、およびparieをお持ちのお客様
お持ちのミシンの対応するサイズまでの刺しゅうデータであれば、全種類購入いただけます。
上記以外のブラザー家庭用刺しゅうミシンをお持ちのお客様
「デザイン刺しゅう」の対応するサイズのデータをご購入いただけます。
その他の刺しゅうミシンをお持ちのお客様
「デザイン刺しゅう」の10cm×10cmまでのデータをご購入いただけます。
-
- ▼[購入不可]と表示される
-
下記の場合は、[購入不可]と表示され、刺しゅうデータを購入できません。
- ● 刺しゅうデータが、お使いのミシンの刺しゅう枠のサイズを超えているとき。
- ● お使いのミシンがキャラクター刺しゅうに非対応で、キャラクターおよびプレミアム刺しゅうを表示しているとき。
- ● 「刺しゅうミシンは持っていない」として、会員登録されているとき。
- ● ブラザー家庭用刺しゅうミシン以外を登録し、大きさが10cm×10cmを超えるデザイン刺しゅうを表示しているとき。
-
- ▼刺しゅうデータ詳細情報の「アップリケ」って何?
- 別布を利用した刺しゅうのことです。詳しくは、ミシンの取扱説明書をご覧ください。
-
- ▼刺しゅうデータのダウンロード方法は?
詳細は、【ヘルプ】>[刺しゅうデータをダウンロードする]-[刺しゅうデータをダウンロード(購入)する]をご覧ください。
※【ヘルプ】の一覧画面にリンクします。
-
- ▼刺しゅうデータのダウンロード期限は?
詳細は、【ヘルプ】>[刺しゅうデータをダウンロードする]-[購入済の刺しゅうデータをダウンロードする]をご覧ください。
※【ヘルプ】の一覧画面にリンクします。
-
- ▼ダウンロードした刺しゅうデータをダブルクリックしても、データが表示されない
-
ダウンロードした刺しゅうデータのファイルは開いていただく必要はございません。パソコン上では「不明なファイルの種類」となります。
「保存」を押し、パソコンに保存していただきます。
※ダウンロード方法が分からない場合は、【ヘルプ】>[刺しゅうデータをダウンロードする]をご確認ください。
※ダウンロードした刺しゅうデータをパソコンで見るには、別売りのソフト「刺しゅうPRO」または「HeartStitches DL」が必要です。
-
- ▼刺しゅうデータを拡大・縮小したい
-
キャラクター刺しゅうデータを拡大・縮小することはできません。
デザイン刺しゅうデータは、ミシン本体を使って拡大・縮小できます。
注意
● ミシンの種類によって、拡大・縮小できないことがあります。
● 拡大すると縫目の間隔が広くなり、縮小すると縫目の間隔が狭くなります。刺しゅうの品質を保つために、90%~120%の範囲内で拡大・縮小することをおすすめします。
-
- ▼自分のミシンが、キャラクター刺しゅうに対応しているかどうか知りたい
-
キャラクター刺しゅうデータを扱えるミシンは、[イノヴィス][ソレイユ][ファミリーマーカーシリーズ][フロンティア]および[parie]のみです。 それ以外のミシンは、キャラクター刺しゅうに対応していません。
-
- ▼購入済みのキャラクター刺しゅうを、買い替えたブラザー製ミシンでも使いたい
ログイン後、[MYページ]-[会員登録内容変更]で、新しいミシンの情報を入力した後に、再度刺しゅうデータをダウンロードしてください。
刺しゅうデータは、[MYページ]-[購入履歴一覧]からダウンロードできます。
-
- ▼ダウンロードした刺しゅうデータをミシンで縫おうとすると、メッセージが表示されて、縫えない。
ダウンロードした刺しゅうデータ(PENファイル)をミシンへ転送し、模様を選んだときに、 下記メッセージが表示された場合、お客様が登録されたミシンの「プロダクトNo」が間違っている可能性があります。
ログイン後、[MYページ]-[会員登録内容変更]-[登録ミシン]一覧ページから、正しいプロダクトNoを登録し直してください。
- 例1)イノヴィスWP1200、CR1200の場合
- 例2)イノヴィスDC3500の場合
- 例3)イノヴィス4000の場合
- 例1)イノヴィスWP1200、CR1200の場合
-
- ▼Macintosh®でダウンロードした刺しゅうデータを、ミシンで縫いたい
-
Windows®パソコンを使用して、Macintosh®でダウンロードした刺しゅうデータをミシンに転送することができます。 以下の手順(USBケーブルでミシンとWindowsRパソコンをつないで転送する場合、もしくは、USBメモリを使ってミシンに刺しゅうデータを転送する場合(対応機種のみ))を参照してください。
刺しゅうデータをミシンに転送する詳しい方法は、お使いのミシンの取扱説明書をご覧ください。USBケーブルでミシンとWindows®パソコンをつないで転送する場合
1.
Macintosh®でダウンロードした刺しゅうデータを、USBメモリにコピーします。
メモ
ファイルをMacintosh®からUSBメモリにコピーする方法については、お使いのMacintosh®の取扱説明書をご覧ください。
2.
Windows®のパソコンとミシンを、USBケーブルで接続します。
3.
Windows®のパソコンへUSBメモリを差し込みます。
4.
[エクスプローラ]を開き、フォルダ選択画面で差し込んだUSBメモリを選択します。
USBメモリ内のファイルが表示されます。- エクスプローラは、Windows®の[スタート]ボタンを右クリックして、「エクスプローラ」を選ぶと表示できます。
- 表示される名前は、お使いのUSBメモリによって異なります。ここでは例として、「USB DISK」と表示しています。
- USBメモリの名前が、接続しているミシンと同じ「リムーバブルディスク」と表示されている場合は、末尾に付いているアルファベット名で区別してください。
例:リムーバブルディスク(E:)、リムーバブルディスク(F:)
- Windows® XPの場合
- Windows Vista®/Windows® 7の場合
5.
ファイルを[リムーバブルディスク](接続したミシン)にコピーします。
このとき、ファイル名が "."(ドット)で始まらないファイルだけをコピーしてください。- Windows® XPの場合
- Windows Vista®/Windows® 7の場合
注意
- ●必ず、 "."(ドット)で始まらないファイルだけをコピーしてください。
- ●ファイル名が "."(ドット)で始まるファイルを[リムーバブルディスク](接続したミシン)にコピーした場合、ミシンで模様を呼び出そうとすると、ミシンが再起動します。この場合は、パソコン上で "."(ドット)で始まらないファイルだけを[リムーバブルディスク](接続したミシン)にコピーし直してから、再度ミシンで模様を呼び出してください。
- ● "."(ドット)で始まるファイルが表示されていない場合は、Windows®のエクスプローラで、設定を変更する必要があります。変更する手順については、「■USBメモリを使ってミシンに刺しゅうデータを転送する場合」の手順4から6をご覧ください。
USBメモリを使ってミシンに刺しゅうデータを転送する場合(対応機種のみ)
1.
Macintosh®でダウンロードした刺しゅうデータを、USBメモリにコピーします。
メモ
ファイルをMacintosh®からUSBメモリにコピーする方法については、お使いのMacintosh®の取扱説明書をご覧ください。
2.
Windows®のパソコンへUSBメモリを差し込みます。
3.
[エクスプローラ]を開き、フォルダ選択画面で差し込んだUSBメモリを選択します。
USBメモリ内のファイルが表示されます。- エクスプローラは、Windows®の[スタート]ボタンを右クリックして、「エクスプローラ」を選ぶと表示できます。
- 表示される名前は、お使いのUSBメモリによって異なります。ここでは例として、「USB DISK」と表示しています。
- Windows® XPの場合
- Windows Vista®/Windows® 7の場合
メモ
隠しファイルおよびフォルダがすでに表示されている場合は、手順7へ進んでください。
4.
ミシンに刺しゅうデータを転送するにあたって、不要なファイルを削除するための設定を行います。
(Windows® XPの場合)「ツール」の「フォルダオプション」を選びます。
(Windows Vista®/Windows® 7の場合)「整理」の「フォルダと検索のオプション」を選びます。- Windows® XPの場合
- Windows Vista®/Windows® 7の場合
- Windows® XPの場合
- Windows Vista®/Windows® 7の場合
- Windows® XPの場合
- Windows Vista®/Windows® 7の場合
7.
ファイル名が "."(ドット)で始まるファイルを選び、右クリックして表示されるメニューから「削除」を選びます。
ファイルが削除されます。
ファイル名が "."(ドット)で始まるファイルが複数ある場合は、すべてのファイルを削除します。- Windows® XPの場合
- Windows Vista®/Windows® 7の場合
注意
- USBメモリの中にMacintosh® からにコピーしたフォルダがある場合は、フォルダ内の "."(ドット)で始まるファイルも削除してください。(例:.DS_Store)
8.
"."(ドット)で始まらないファイルのみが入ったUSBメモリを、ミシンに接続します。
注意
- 必ず、 "."(ドット)で始まらないファイルのみが入ったUSBメモリをミシンに接続してください。
ファイル名が "."(ドット)で始まるファイルがUSBメモリに残っていた場合、ミシンで模様を呼び出そうとすると、ミシンが再起動します。この場合は、いったんUSBメモリをミシンから取り外し、Windows®のパソコンで "."(ドット)で始まるファイルを削除してから、再度ミシンに接続してください。
メモ
刺しゅうデータをミシンへ転送する方法について、詳しくはお使いのミシンの取扱説明書をご覧ください。
- Windows® XPの場合
- Windows Vista®/Windows® 7の場合