See Saw Project

SeeSew projectについて

parieについて ↗

刺しゅうミシンラインアップ ↗

Interview 034

Kaoru Yokoo

日常にあふれるすべてが、
作品づくりの源となる。

May 20, 2022

yokoo yokoo

Interview 033

ototoito

目指すは世界。
オノマトペで表現された
個性豊かな質感の糸。

April 20, 2022

ototoito ototoito

Interview 032

NewMake

捨てられてしまう洋服に、
新たな価値をもたらす。

March 22, 2022

newmake newmake

Interview 031

KENDAI

身体ではなく、見る人の心に刻む
「布への入れ墨」。

February 21, 2022

kendai kendai

Product Info 003

About embroidery frame

ミシン刺しゅうを綺麗に仕上げる、
要の刺しゅう枠。

January 20, 2022

Product Info 003 Product Info 003

Story004

atsumi with brother

ミシン刺しゅうの余白に、
作り手の祈りを込める。

December 20, 2021

atsumi atsumi

Interview 030

Kumiko Suzuki

移り変わりゆく香港の景色を、
刺しゅうの世界にギュッと閉じ込める。

November 22, 2021

Kumiko Suzuki Kumiko Suzuki

Interview 029

Kumi Kosuge

刺しゅうの従来のイメージを覆し、
誰でも楽しめるものへ。

October 20, 2021

Kumi Kosuge Kumi Kosuge

Interview 028

Joshibi University of
Art and Design

手刺しゅうとミシン刺しゅうを学ぶことで、
可能性が広がる。

September 21, 2021

Joshibi University of Art and Design Joshibi University of Art and Design

Interview 027

H TOKYO

刺しゅうを入れることで、
選んだ一枚がより特別になる。

August 20, 2021

H TOKYO H TOKYO

Interview 026

Alice Makabe

ひと針ひと針刺して立体になることで、
植物が命を帯びていく。

July 20, 2021

Alice Makabe Alice Makabe

Interview 025

Môko Kobayash

刺しゅうは何でも表現できるからこそ、
むずかしくておもしろい。

Jun 18, 2021

Môko Kobayash Môko Kobayash

Interview 024

Saeko Takahashi

“刺すこと”は、どこか
心を落ち着かせる作用がある。

May 20, 2021

Saeko Takahashi Saeko Takahashi

Interview 023

Ranko Tsuda

手作りのものには時間の経過が表れ、
その分の価値がある。

April 20, 2021

Ranko Tsuda Ranko Tsuda

Interview 022

Lindzeanne

糸という素材を使い、
古い生地というキャンバスに
抽象画を描く。

March 19, 2021

Lindzeanne Lindzeanne

Interview 021

Nutel

一筆書きで自在に描く、
ミシンドローイング。

Feb 19, 2021

Nutel Nutel

Interview 020

Yoshihisa Iida

空に傘をかざすことで気づく、
刺しゅうの立体感が生む独特の影。

January 20, 2021

Yoshihisa Iida Yoshihisa Iida

Interview 019

Mitsumi Tsuuzaki

素晴らしさが心に響く、
手刺しゅうと、ミシン刺しゅうと。

Dec 18, 2020

Mitsumi Tsuuzaki Mitsumi Tsuuzaki

Story 003

atsumi with brother

少しのアレンジで、
ミシン刺しゅうがもっと楽しくなる。

November 24, 2020

atsumi with brother atsumi with brother

Product Info 002

About shishuPRO

四半世紀に渡り愛される、
刺しゅうデータ作成ソフト。

October 16, 2020

cats-issue2 cats-issue2

Interview 018

Cat’s ISSUE
Meg Ohta

絵本の出版をきっかけに
改めて気づいた、
“もの”として残していくことへの想い。

September 18, 2020

cats-issue2 cats-issue2

Interview 017

Risa Noritake

刺しゅうとは祈りのようなもの、
インドでは尚更。
そこに魅力がある。

August 20, 2020

yatra yatra

Lesson 002

Backing material
for embroidery
Part.02

ミシン刺しゅうの仕上がりを
より良くするための接着芯。
実践編

July 20, 2020

Lesson 002 Lesson 002

Lesson 001

Backing material
for embroidery
Part.01

ミシン刺しゅうの仕上がりを
より良くするための接着芯。
基礎編

Jun 22, 2020

Lesson 001 Lesson 001

Report 004

nunohaku

布からはじまる
彩り豊かなコミュニケーション。

May 20, 2020

nunohaku nunohaku

Story 002

atsumi

ミシン刺しゅうに
さらにアレンジを加えて、
自分だけのモチーフに。

Apr 20, 2020

for Everyone for Everyone

Images of
Embroidery
Lifestyle 003

for Everyone

刺しゅうで彩りを添えて、
とっておきのものに

Mar 20, 2020

for Everyone for Everyone

Story 001

atsumi

手刺しゅうでは
難しいものだからこそ、
ミシンで刺しゅうを。

Feb 20, 2020

for Everyone for Everyone

Images of
Embroidery
Lifestyle 002

for Everyone

身につけるものに、
刺しゅうでアクセントを。

Jun 10, 2019

for Everyone for Everyone

Interview 016

Shion Sugawara

ミシンだからこそ描ける
線が生み出すものづくり。

May 14, 2019

Shion Sugawara Shion Sugawara

Interview 015

Mari Kamio

刺しゅうを入口にして、
想像することの楽しさを伝えたい。

Apr 24, 2019

Mari Kamio Mari Kamio

Interview 014

Yusuke Hanai

好きなサーフィンを
続けることで繋がった、
たくさんの縁。

Apr 19, 2019

Yusuke Hanai Yusuke Hanai

Interview 013

Sayuri Ishii

古い本とものを
通して伝える、
刺しゅうと手仕事の歴史。

Apr 12, 2019

Sayuri Ishii Sayuri Ishii

Interview 012

Ayumu Ueda

小さなハードルを
いくつも超えた先にみえた、
刺しゅうの可能性。

Mar 12, 2019

Ayumu Ueda Ayumu Ueda

Report 003

Brother museum

“兄弟”たちと
その父が辿ってきた軌跡。

Sep 4, 2018

Brother museum Brother museum

Images of
Embroidery
Lifestyle 001

for Family

家族の日々に、
愛着を生む刺しゅうを。

Aug 3, 2018

Liniere Workshop Liniere Workshop

Report 002

Liniere Workshop

atsumiさんによる、
リンネル主催イベントでの
ワークショップレポート。

Jul 20, 2018

Liniere Workshop Liniere Workshop

Interview 011

Kanae Entani

人の手でつくられたものは
古くなっても、愛おしい。

Jun 15, 2018

Kanae Entani Kanae Entani

Interview 010

Cat’s Issue 坂本美雨

つくった人の思いが伝わる、
刺しゅうは素敵な文化。

Jun 5, 2018

Miu Sakamoto Miu Sakamoto

Interview 009

Cat’s ISSUE 太田メグ

自分の体験や思いから出てくる
発想を活かしたものづくり。

Jun 5, 2018

Cat’s issue Cat’s Issue

Report 001

Japan
Hobby Show 2018

刺しゅう入りクラッチバッグをつくる
ワークショップレポート。

May 16, 2018

Workshop Report Workshop Report

Interview 008

tupera tupera

自由な創作、うれしさを引き起こす
刺しゅうの役目について。

May 16, 2018

tupera tupera tupera tupera

Interview 007

Saki Obata

自分の体験や想いから出てくる、
発想を活かしたものづくり。

May 8, 2018

sakiobata sakiobata

Interview 006

National Museum
of Ethnology Part.02

比較するとわかってくる、
刺しゅうの奥深さ。

May 7, 2018

minpaku minpaku

Interview 006

National Museum
of Ethnology Part.01

イメージを払拭した、
インド西部の朗らかな刺しゅう。

April 27, 2018

minpaku minpaku

Interview 005

Kanako

何かをつくることと、
大切な人からもらう
プレゼントの喜び。

January 26, 2018

Kanako Kanako

Interview 004

Lemmikko

仕事でも私生活でも、
誰かのために刺しゅうがしたい。

January 17, 2018

Lemmikko Lemmikko

Interview 003

Koichiro Takagi

やりたい、楽しいと思うと、
道は開ける。

January 10, 2018

Koichiro Takagi Koichiro Takagi

Interview 002

Aki Yoneda

手づくりの温かみを、
刺しゅうと洋服で表現したい

December 18, 2017

Aki Yoneda Aki Yoneda

Interview 001

atsumi

刺しゅうの一番の魅力は、
話の種や思い出になること

November 20, 2017

atsumi atsumi

Product Info 001

About parie

何気ないものをとっておきにする
刺しゅうミシン

November 20, 2017

parie parie

Archive


Interview 034 Kaoru Yokoo

Interview 033 ototoito

Interview 032 NewMake

Interview 031 KENDAI

Product Info 003 About embroidery frame

Story 004 atsumi with brother

Interview 030 Kumiko Suzuki

Interview 029 Kumi Kosuge

Interview 028 Joshibi University of Art and Design

Interview 027 H TOKYO

Interview 026 Alice Makabe

Interview 025 Môko Kobayashi

Interview 024 Saeko Takahashi

Interview 023 Ranko Tsuda

Interview 022 Lindzeanne

Interview 021 Nutel

Interview 020 Yoshihisa Iida

Interview 019 Mutsumi Tsuuzaki

Story 003 atsumi with brother

Product Info 002 About shishuPRO

Interview 018 Cat’s ISSUE

Interview 017 yatra

Lesson 002 Backing material for embroidery Part.02

Lesson 001 Backing material for embroidery Part.01

Report 004 nunohaku

Story 002 atsumi

Images of Embroidery Lifestyle 003 for Everyone

Story 001 atsumi

Images of Embroidery Lifestyle 002 for Everyone

Interview 016 Shion Sugawara

Interview 015 Mari Kamio

Interview 014 Yusuke Hanai

Interview 013 Sayuri Ishii

Interview 012 Ayumu Ueda

Report 003 Brother museum

Images of Embroidery Lifestyle 001 for Family

Report 002 Liniere Workshop

Interview 011 Kanae Entani

Interview 010 Miu Sakamoto

Interview 009 Cat’s ISSUE

Report 001 Japan Hobby Show 2018

Interview 008 tupera tupera

Interview 007 Saki Obata

Interview 006 National Museum of Ethnology Part.02

Interview 006 National Museum of Ethnology Part.01

Interview 005 Kanako

Interview 004 Lemmikko

Interview 003 Koichiro Takagi

Interview 002 Aki Yoneda

Interview 001 atsumi

Product Info 001 About parie

About SeeSew project


SeeSewについて

parieについて ↗

刺しゅうミシンラインアップ ↗

Brother


サイトマップ

お問い合わせ

サイトの利用条件

プライバシーポリシー

Copyright © 2008- Brother Sales, Ltd.
All Rights Reserved.

刺しゅうを知る、楽しむ、新しいきっかけを

刺しゅうはきっと、普段の生活に関わるもののなかにひとつはあって、一度は触れたことがある、とてもありふれたもの。しかし、時に記憶の奥深くに残ったり、ものに対する想い入れを強くしたりもする、ちょっと特別なものでもあります。

どうして刺しゅうに惹かれたの?

SeeSew projectは、刺しゅうの作品をつくったり、ライフスタイルに取り入れたりしているクリエイターの方々にそんなことを聞き、改めて刺しゅうがもつ魅力を探るために立ち上げたプロジェクトです。幼い頃にお母さんからもらったもの、お子さんに施してあげたもの、親しい人からプレゼントされたもの。あなたの身近にありませんか?SeeSew projectで話をうかがった方々は意外と、何気ないことを機に刺しゅうに魅了されているようです。